八福の教え
CHURCH OF ALL NATIONS
December 27, 2020
今週のみ言葉:「義に飢え渇く者は幸いです。その人たちは満ち足りるから。」
マタイの福音書5:6
Look: この絵は Hyatt Mooreの描いたものです。この絵の前に座ってみ言葉を思いめぐらせてみましょう。あなたが飢え渇くことは何ですか?どのように感じますか?
Colour: こどもたちは、これをぬってみましょう。
Listen(聴く): この歌は、聖さを求めるための歌です。歌詞を聞き、自分がどのように感じるか注意深く観察しましょう。
Take my Life / Holiness English version only: https://www.youtube.com/watch?v=uHeEytocJVY
Here are the words to follow along:
Holiness, holiness
Is what I long for
Holiness is what I need
Holiness, holiness
Is what You want from me
Faithfulness, faithfulness
Is what I long for
Faithfulness is what I need
Faithfulness, faithfulness
Is what You want from me
[Chorus]
So take my heart and form it
Take my mind transform it
Take my will conform it
To Yours, to Yours, oh Lord
Righteousness, righteousness
Is what I long for
Righteousness is what I need
Righteousness, righteousness
Is what You want from me
聖さ、聖さこそが、私が求め続けるもの。
聖さは、私が必要なもの。
聖さは、神様あなたが私に求めるもの。
忠実さこそが、私が求め続けるもの。
忠実さは、私が必要なもの。
忠実さは、神様あなたが私に求めるもの。
[コーラス]
私の心を取り、よい形としてください。
私の精神を取り、造り変えてください。
私の思いを取り、神様あなたに従うようにしてください。 あなたのために。
神の義こそが、私が求め続けるもの。
神の義は、私が必要なもの。
神の義、神の義こそが、神様あなたが私に求めるもの。
Think and engage(考え、捉える):
今週のみ言葉は、マタイの福音書5章6節の「義に飢え渇く者は幸いです。その人たちは満ち足りるから。」です。
これは、渇望や欲求を語る美しいみ言葉です。飢えや渇きの強さは、多くの人が関連づけて考えられるでしょう。明らかに世界中の人がもっと劇的に経験していることです。
この箇所での飢えの意味は、熱心な欲望をもって、苦しむ、渇望する、求めるという意味です。 渇くも同じような意味です。ある解説では、渇くの意味は、「渇く人とは、求めるものを痛々しいほど欲しがる人、熱心に求める人で、求めるものとは、それらによって魂が新たにされ、支えられ、力を得るものである。」と言っています。飢え渇きとは、切望し欲する人を表す言い方です。それゆえ、天の御国は、義を切望する人たちのためのものなのです。それは、完全に義である、もしくは独善的な人ではなく、義となりたい、神のような性質を身に着けたいと必死になっている人のことです。義となることは神に受け入れていただくこと、また誠実さと美徳を持ち、神が求められる生き方にまっすぐに沿う人たちなのです。
このみ言葉は、神のようになり生きることを望む人は、満たされると言っています。あなたは満足するのです。義のための望みや飢えにおいて、あなたは養われます。この箇所は、進行中でありながらも、神のようになり、神に誉れと栄光をもたらすことを熱望している人生を語っています。イエスは、山上の教えで、キリストのようになりたいと願う人々のために道を整えて下さっています。天の御国は、キリストのように完全な人のためにあるのではなく、キリストのようになることを望み、キリストと共にいる人のためにあります。このみ言葉を読み、その意味を捉えるとき、天の御国へ入り、イエスがこの地上でなされていることに加わるという招きがあります。キリストは、彼のようになりたいというあなたの飢え渇きを敬い、あなたが満足することを約束しているのです。
以下の問いに思いをめぐらせて下さい。
- あなたは何に飢え渇いていますか?
- キリストをもっと求める飢え渇きを経験したことがありますか?
- このみ言葉を読んだ時、何を考え、感じ、体験しましたか?
- キリストによって満足するという経験はありますか?
霊的訓練 個人の訓練:
今週、霊的訓練は、あなた自身や家族のために食事を用意して下さい。食事を食べるときに、食事の前の飢えと食後の満足感に思いをめぐらせて下さい。満足した家庭を自分で書き留めてみるか、家族で話し合ってみて下さい。この肉体的な経験を霊的経験に関連付けることができますか?
共同体での訓練:
あなたの地域のコミュニティー、あなたが情熱をもって与えたいと思っていることや人々について考えてみましょう。このみ言葉は、飢え渇いている人々に与えたり、面倒をみることについて語っているのではありませんが、クリスマスのこの時期、私は飢え、渇いている人々について思います。家族と一緒に時間を取り、誰に与えたいか、何が与えられるだろうかを考えてみて下さい。フードバンクに缶スープを届けることかもしれませんし、イエメンの人々のためにドネーションをすることかもしれません。しかしこれらを行うことは義務や必須なことではありません。